シングルモルト– tag –
-
アイラの巨人!ラガヴーリン
アイラモルトと言ったらまず最初に思い浮かべるのは何でしょうか? アイラモルトの王「ラフロイグ」や女王と称される「ボウモア」もすばらしいウイスキーですが、アイラ... -
フィンラガンの正体は?シークレットアイラモルトを楽しむ!
アイラモルトはお好きですか? フィンラガンは、アイラモルトは未経験という方や、ボウモア・ラフロイグ・アードベックなどのアイラモルトが大好きという方にもおススメ... -
ボトラーズの世界へ!その一歩を踏み出す!
シングルモルトウイスキーデビューから少し時間が経過し、少し経験値が上がっているみなさん! アイラ・スペイサイド・ハイランドと色々な蒸留所のボトルを買ったり、BA... -
アイラモルトの女王、ボウモアの気品
アイラ島の中心部、ボウモアの海岸線に建つ蒸留所。 アイラモルト独特のピートを使った力強さと海の香りを纏いながらも、シェリー樽の特徴を効かせた甘くリッチで気品あ... -
一味違ったピート香でオールマイティに楽しめるアードモアのウイスキー
ウイスキーの醍醐味の一つである、ピート香。 ピート香といえば、アイラウイスキーの強烈なヨード臭や潮の香りをイメージしていませんか? アードモアのピートはアイラ... -
200年の軌跡!港町と共に発展するオーバン蒸留所の伝統
200年以上前から変わらない姿で立ち続けるオーバン蒸留所。 大手ウイスキーメーカーの傘下になった今でもウイスキーづくりは当時の製法を守っています。 そんなオー... -
年間10万人!! テーマパークに匹敵⁉エドラダワーの魅力とは?
パンデミック前は年間10万人もの人が訪れたという、スコットランドで最も集客能力のある蒸留所、エドラダワー蒸留所。 その魅力は、昔ながらのこじんまりとした農場蒸留... -
ベンリアックのフルーティーに包まれる!新進気鋭の老舗蒸留所とは?
蒸留所設立1898年というと110年以上前。 老舗の伝統ある蒸留所のように思われますが、設立からわずか2年後の1900年に閉鎖を余儀なくされ、1965年に復活するまで65年の歳... -
マル島のピーティッドウイスキー レダイグを飲む
レダイグは、マル島にあるトバモリー蒸留所で作られるウイスキーで、アイランズモルトとして人気の銘柄です。 トバモリー蒸留所では、ノンピートタイプの「トバモリー」... -
北緯59度!最北の蒸留所ハイランドパークとは?
北緯58.9847度、これがスコットランド最北にあるハイランドパーク蒸留所の位置です。ちなみに、日本の最北端の市である稚内市が北緯45度です。どれだけ北に位置している...